いつも本当にありがとうございます(*^_^*)
この4月の間も、お仕事や家のことや家族間のことなど
本当にいろいろなことがありました。
家族の健康や私達の仕事のことでも、私と誠君は
よく私の母や誠君の母と深くいろいろな話もしているのですが、
その中で、愛する母達の愛がここ最近さらに大きく強くなって
それで私達と母達との関係もさらに進化してきていることに
とても感動し、心から感謝していました。
そして、ユニティハウスプロジェクトのメンバー間では
キックスターター以降、頻繁に同報&同胞メールのやりとりが
続いていて、それが現実的・物質的な案件について話していても
その中でいつも温かな心と魂の愛と光の交流が巻き起こり(*^_^*)
魂の家族のメンバー内での大いなる学び合いになっています。
イセヒカリ天酒の新ロットのことも、実はちょっとどう解決したら良いか
迷う難しいことがあったのですが、それも皆の同胞メールの中での
合言葉になってきている【万事良好の流れ】【至福のエネルギーの流れ】
に乗りましょう☆と呼びかけさせて頂くと同時にシンクロが起こって
瞬く間に解決へと向かいました。
私自身の内では、昨年からずっと「人生への高い評価(感謝)」ということが
大きなテーマに感じていたのですが、特に、男性性の面での
「物質世界に創造者として生まれてきた自分への最幸の高い評価(愛と感謝)」
について、いろいろな出来事のお蔭で、私的にこれまでになかった
新境地に至る道に入ってきたことを大変嬉しく感じています。
そして今日、日本におきましては、平成の最終日。
占星術では、月と海王星がホームグラウンドの魚座で
重なっているとのことで、見えない世界からのイメージや
インスピレーションが感じられやすいとのことでしたので、
私も今日は、瞑想もいつもとちょっと違う感じでしてみました。
その前に、平成という時代の約30年の年月の間
(私にとっては20代半ばから只今の50代半ばの期間)
の自分自身の人生の歩みに深く思いを馳せていたのですが、
この期間は、まず自分自身、パートナーと家族、親しい人間関係、
仕事、お金、社会との関係…といった人生のあらゆる側面において
めくるめくような新しい体験と変化拡大成長と大きなコントラストを
戴いてきた、言葉に出来ないほど想い出深い時でした。
20代から30代半ばにかけての頃は、「喜怒哀楽」という言葉が
日々の私の心境を表すのにピッタリという感じ(^_^;)だったのですが、
人生のプロセスで、自分を愛することを知り、新しい感覚が芽生え、
それまでとは自分や人生や世界がはっきり違って見えるようになり
自分自身の精神的な成長を自分で感じられるようになりました。
そして、宇宙の源のかけがえのない分け御霊である私達皆の存在を
本当に自然な気持ちで受け入れることが出来るようになったことが
この期間の最大の至福であり、収穫でありました。
この期間には、私にとっては予想外の驚くような出来事も多々あり、
沢山のビックリ新しい体験をさせて戴いたことで、今回の人生で
自分がどのようなことを望んでいるのか、本当の自分の望みが
人生を生きるほどに、次第に明確になってきました。
特に数秘術では「豊かさと力」の35/8のテーマを持つ私は
30代から「仕事」、40代以降では「お金」といった
最大のテーマと大きなコントラストが出現してきたことで
本当に沢山のことを考えさせて頂き、学ばせて頂きました。
仕事やお金や豊かさ、これはもちろん、私のみならず、
人類にとっての大きなテーマのひとつと思います。
このような大きなテーマを、私も人類のひとりとして
自分の人生でダイレクトに実体験させていただいたことで
過去生も含めても、きっとかつてないほど深く感じ、深く考え、
そのお蔭で、私の心からの望みが生まれてきました。
豊かさのテーマについてはまた新たに書きたいと思いますが、
そのような私にとっての平成時代に思いを馳せた後で
今度は、これからの新しい時代における私の人生について
心の扉を大きく開いて、私の源に問いかけてみました。
すると、心の真ん中から、とても心地良い気持ちが
大きく伸びをするようにフワァ〜っと広がってきました。
深い眠りから覚めて、全身で大きく伸びをして
私の核の中心から開かれてゆくような感じ。
その時、いつも愛読しているエイブラハムの素晴らしい物語の
「サラとソロモン」のご本の一節で
“本当の君がこの世に生まれて表現しようとした通りの自分”
と書かれていた言葉が浮かんできました。
それは、エイブラハムDVDの圧巻のところで出てくる
「肉体に宿った源(ソース)でありたいと(望んで)
あなたは生まれてきた…」というメッセージと共通していて、
これからの私自身と人生の明確な印象を与えてくれました。
そして、今日の源との対話の瞑想から覚めた後、
心地良い平和な心の中に、清々しい感謝の気持ちが満ちてきました。
又この続きは、ゆっくり書かせていただきたいと思いますが、
今年の春の桜のフォトも掲載させていただきます♪

大好きな甘橿の丘からの桜と大和三山の眺め。

今年の桜は、いつもとは少し違った風情でした。

美しい日本の花の桜に心いやされます。
ちょっとお時間が遅くなってしまいましたので
(もっと写真を載せていると、新元号になってしまいそうで〜〜(^_^;))
後日にまた写真を追加して掲載させていただきます



共にこの稀有の時代に生まれてきてくださった
愛の分け御霊の皆様方に永遠の愛と感謝をこめて



続きを読む